新築住宅(一戸建て等) 2025年(令和7年)4月版
| 書式の名称 | 書式の説明 | 最終更新日 | |
|---|---|---|---|
| 申請書類 (すべての申請に必要な書類です) | 申請書 | 設計・中間・竣工申請書、工事内容確認チェックシート(中間・竣工)が入っております。 | 2025.4.1 | 
| 設計内容説明書 | 断熱構造等の基準(①又は②のいずれかに適合していること)の確認に必要な書類です。 ① 断熱等性能等級4以上及び一次エネルギー消費量等級4以上を満たす住宅 ② 建築物エネルギー消費性能基準及び住宅技術基準実施細則別紙1の2の(3)に定める結露防止措置の基準を満たす住宅 | 2025.4.1 | |
| 一次エネルギー設備機器表 | |||
| 「金利引下げ制度の対象区域」のチェック | 兵庫県/土砂災害警戒区域図等 | ←土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)はこちらのサイトで確認できます。 | 2024.10.1 | 
| 兵庫県/災害危険区域について | ←災害危険区域はこちらのサイトで確認できます。 ※三田市については令和4年2月20日現在、東野上の1か所です。 | ||
| 三田市/災害危険区域 | |||
| 兵庫県/砂防指定地等の確認 | ←急傾斜地崩壊危険区域又は地すべり防止区域は、こちらの窓口でお問合せください。 | ||
| 設計内容説明書 | ① 耐震性 | フラット35Sをご利用の場合の追加書類です。 | ① 2025.4.1 | 
| ② 耐久性・可変性 | ② 2022.4.1 | ||
| ③ 省エネルギー性 | ③ 2025.4.1 | ||
| ④ バリアフリー性 | ④ 2019.4.1 | ||
| 工事内容確認 チェックシート(付表) | ① 耐震性 | フラット35Sをご利用の場合の追加書類です。 | ① 2022.4.1 | 
| ② 耐久性・可変性 | ② 2022.4.1 | ||
| ③ 省エネルギー性 | ③ 2022.10.1 | ||
| ④ バリアフリー性 | ④ 2022.4.1 | ||
| 工事監理・施工状況報告書 | 竣工済特例の際の追加書類です。 | 2022.10.1 | |
| 内部結露計算シート | 令和4年10月1日以降の申請にご利用頂ける書類です。 | 2022.8.29 | |
| 「一次エネルギー消費量等級」記載例 | 2016.10.24 | ||
| 「断熱等性能等級」記載例 | 2016.10.24 | ||
| 仕様基準に基づく仕様表作成ツール | 仕様ルートで省エネ基準を評価する場合に利用ください。 | ||
| 物件検査のご案内 | 申請前の事前チェックとして活用ください。 (提出は不要です。) | 2024.10.1 | |
| 仕様書販売中 | 各支店窓口にてフラット35の仕様書を販売しております。 詳しくは、各支店窓口でご確認ください。 | ||