建築物等の着工前にその建築計画の法適合性について、建築主事または指定確認検査機関の確認を受ける必要があります。当機関は兵庫県知事の指定を受け、建築基準法に基づいて確認・検査の業務を行っています。
特定行政庁並びに他の民間確認検査機関で確認された建築物・工作物の、計画変更・中間検査・完了検査についてもお引き受け致します。
その際には副本をお持ち下さい。
業務区域
兵庫県全域
対象建築物
全ての建築物
工作物(令138条第1項に限ります)
建築設備(昇降機及び小荷物専用昇降機)
特定建築基準適合判定資格者である確認検査員(ルート2確認検査員)による確認検査(建築基準法第6条の3第1項ただし書きの規定)を行います。
こちらもご覧ください。
手続きの流れ
必要図書と手続きの流れの説明はこちら
お役立ち資料集
基準法取扱い一覧
行政庁名 | 項目 | |
---|---|---|
兵庫県 | 建築基準条例及びその解説 | |
建築確認申請等の手引き | ||
神戸市 | 建築物の安全性の確保等に関する条例逐条解説 | がけ条例(安全条例第20条)パンフレット |
神戸市確認審査基準 | ||
建築主事取扱要領 | ||
姫路市 | 建築基準法取扱い | |
西宮市 | 建築基準法取扱い | |
明石市 | 建築基準法取扱い | |
芦屋市 | 建築基準法取扱い | |
加古川市 | 建築基準法取扱い |
関連リンク
円滑な建築確認手続き等に係る推進計画書
建築基準法の施行について(兵庫県HP)
兵庫県建築物安全安心実施計画[第6次]における令和2年度の取組の実施状況(兵庫県HP)
福祉のまちづくり条例のページ (兵庫県HP)